地域型

お客さまバリュー開発部
経営支援ソリューション推進課

PROFILE

大阪の地域型として入社。その後、結婚を機に首都圏へ異動し、現在は「社長が声をかけあうサイト。『どうだい?』」の運営を担当。どんなこともポジティブに挑戦してみる前向きで朗らかな性格。

社員の人柄に惹かれて、
大同生命を選びました!

就活時は金融業界を中心に見ていく中、当社の面接で出会う方が皆さん穏やかだったことに惹かれ、この会社ならば自分らしく働けそうだと感じて大同生命へ入社しました。入社後は大阪北TKC企業保険支社に配属になったのですが、ちょうどコロナ禍で出社制限などもあってちょっと不安な部分もありました。しかし上司や税理士の先生方がとても丁寧に接してくださり、安心して業務に取り組め、仕事にもスムーズに慣れていきました。
結婚後、夫の転勤に伴い私も社内のファミリー転勤制度を活用して東京へ移動し、引き続き代理店営業に従事しました。2024年春から社内のチャレンジキャリア制度を活用して、社内研修時に興味を抱いた中小企業経営者向けポータルサイト「どうだい?」の運営をするお客さまバリュー開発部へ異動しました。現在、私が担当しているのはイベントの企画・運営やユーザーコミュニティの活性化などです。もともと、いろいろな人と交流するのが好きな性格なので、現在の仕事は非常にやりがいがあり、楽しく務めることができています。

経営者のお役に立てるのがうれしい
もっと多くの皆さまに役立つように

大同生命で仕事をしてみて感じるのは、経営者の皆さまのお役に立てることが非常にうれしいということです。経営者から見える世界というのは、当然、学生時代には想像もできなかった世界ですが、営業の仕事を通じて経営者の方々や税理士の先生方とお話しさせていただき、ときにお叱りを受ける中で、さまざまな事柄に触れることができて、とても貴重な学びの機会を得ることができました。
今、「どうだい?」の運営に携わるようになって、サイトの先にいる経営者の皆さまから意見を頂戴し「『どうだい?』のおかげで助かったよ」なんていう声に触れることができると、大きな喜びを感じます。イベントをきっかけにビジネス拡大のチャンスを得た方もいて、「どうだい?」が出会いやビジネスチャンスを生み出す場になっていることを実感し、もっと多くの経営者の皆さまに役立つようにこのプラットフォームを成長させていきたいと強く感じています。

「どうだい?」をもっと魅力的に
自分を育ててくれた皆さまへ恩返しを

「どうだい?」の担当者として、まずはこのプラットフォームをさらに魅力的なものにしてアクティブなユーザーを増やし、多くの方に価値を感じてもらうことが重要だと考えています。そのために、これまで以上に積極的にユーザーの方々とコミュニケーションを取り、イベントを充実させていく予定です。
大同生命は経営者の皆さまのおかげで成り立っている会社です。だからこそ、何らかの形で恩返しがしたい。その想いが「どうだい?」の活動の原動力となっています。私自身、社会人として常に前向きでいたい、いろいろなことに積極的にトライしていきたいと思っていますので、今は「どうだい?」を通じて、その先にはさまざまな仕事を通じて、これまで自分を育ててくれた中小企業の皆さまへ恩返しをしていきたいと思いますし、そのためには日々、努力を積み重ねていきたいと思っています。

ONからOFFへSWITCH!

  • ON
  • OFF
  • テレワーク
Q1

休日の過ごし方を
教えてください

飲みに出かけていることが多いです。推しの居酒屋を見つけるのが趣味で、最近は立ち飲み居酒屋探しに熱を入れています。そこでたまたま出会って仲良くなった人におすすめのお店を教えてもらい、次の休日に出向くことも多々あります。

Q2

これだけは負けない、という
あなたの自慢は?

ポジティブ思考は誰にも負けない自信があります。もちろん何かミスをしたときは人並みに落ち込みますが、一晩寝ると大体忘れています。ベッドに入り眠りにつくまでの時間がかなり早いので、気持ちがマイナスな日はすぐ寝るようにしています。

Q3

座右の銘は?

「案ずるより産むが易し」。とりあえずやってみようの精神で、どんな依頼も断らないようにしています。一見大変そうだなと思うことも、やってみると楽しかったと思えることが多くありました。そんな経験から、何事もまずはやるようにしています。

Q4

マイブームとマイルールを教えてください。

最近はウォーキングにはまっています。1日10,000歩を目指しているので、退社後、会社から家まで1時間かけて歩くことが多いです。大体YouTubeで漫才やコントを聞きながら歩いています。

Q5

これからプライベートで挑戦したいことは?

料理があまり好きではないのですが、なるべく自炊をするよう頑張りたいです。

学生の皆さんへのメッセージ

就職活動お疲れさまです。どんな業界を選択するか、どの会社を志望するかものすごく悩みますよね。私が大同生命に入社を決めた理由は、面接時に、どの面接担当の方も親身になって私の話を聞いてくださったことがきっかけでした。採用面接を受けると会社の特徴や社風が顕著に現れます。ぜひ自分に合う会社を見つけてくださいね。

MESSAGE

※所属部署は取材当時のものになります。